概要
地域の「先輩」である若手社会人を講師とし、少人数のグループ形式での対話により、「大人になること」「働くこと」について考えるキャリアプログラムです。身近なロールモデルである、自分達の少し先を生きる若手社会人との対話を通じて、自分のキャリア、生き方を考えます。学生から社会人になるための「心の準備」を行う場でもあり、「離職の予防」や 「働きがいづくり」、「自分らしく地域で生きていくこと」につながります。
石巻地域
高校を中心に実施。行政や各学校と連携し、学校ごとの状況やニーズも踏まえたプログラム構成や若手社会人のコーディネートを行っています。若手社会人に対しても、事前研修で参加者同士の学びと交流の場を設けるなど、自身の成長や地域でのつながりづくりにもなっています。
気仙沼・本吉地域
産業分野の他、防災・復興・まちづくり・移住等の視点からまちを知り関心を深め、未来に向けた学びの幅を広げることを目指しています。また、行政と連携し中学校も含めた地域全体での取り組みとしています。
実績(2024年度時点)
<石巻地域>
宮城県石巻西高等学校(2017年度、2019年度~2020年度)
宮城県石巻商業高等学校(2019年度、2022年度~2024年度)
宮城県石巻北高等学校(2021年度~2024年度)
宮城県石巻北高等学校飯野川校(2017年度)
石巻市立桜坂高等学校(2017年度、2019年度~2024年度)
<気仙沼・本吉地域>
宮城県気仙沼向洋高等学校(2020年度)
宮城県本吉響高等学校(2021年度~2022年度)
宮城県気仙沼高等学校定時制(2022年度)
気仙沼市立唐桑中学校(2020年度)
気仙沼市立大谷中学校(2021年度)
気仙沼市立条南中学校(2022年度)
宮城県南三陸高等学校(2023年度~2024年度)
南三陸町立志津川中学校(2023年度~2024年度)
南三陸町立歌津中学校(2024年度)
<登米地域>
宮城県登米高等学校(2020年度~2021年度)
宮城県登米産業高等学校(2021年度~2023年度)
飛鳥未来きずな高等学校 登米本校 (2022年度~2023年度)
<その他地域>
宮城県蔵王高等学校(2024年度)